ロゴの意味

ロゴとは

文字や画像で構成された企業やプロダクトやサービスを識別するためのシンボル。優れたロゴは、それが何をしているのか、ブランドの価値を示してくれる。

ロゴは大きく分けると、シンボルマーク(イメージの図案 ※なおロゴマークは和製英語)、ロゴタイプ(名前をデザインした文字)、タグライン(コンセプトを端的に表す言葉)で構成される。ロゴの種類については別ページで詳しく説明する。

10種類のロゴの事例 >

U23のロゴ

U23(ゆーつーすりー)の名前の由来は、創業者内海賢祐(うつみけんすけ)の苗字の言葉遊びで、違う物事の見方をする人だけが、U(英語のアルファベッドの「ウ」)・2(英語の数字の「ツー」)・3(日本語の数字の「み」)と読める。23歳の時にチャレンジを始めた歴史、誕生日と創設日が23日のトリビアなど、23個ぐらい隠された意味がある。文字数も3文字で、これ以上短くするとまた別の問題も発生するので限りなくベストに近い。強いていうならA23なら上位表示対策も完璧だった。

ネーミングTips23参照 >

ロゴデザインは、シンボルマークとロゴタイプを融合させシンプルに「U23」で表現し、場面に応じて「U23 Design Factory」「U23 PARTY」のようにタグラインを加えて使う。極限まで無駄を削ぎ落としたシンプルなロゴタイプに、それでいてイニシャルのUに「¨」を加えた遊び心のあるアイコニックなシンボルマークを融合した。この後に解説する23原則をすべて探求した計算し尽くされたパーフェクトなロゴデザインだ。

ロゴデザイン23原則 >

ロゴの価値

ロゴは、企業やプロダクト、サービスの象徴。毎日いろんな場所で多くのユーザーやスタッフが目にするロゴとネーミングへの投資は、非常にコストパフォーマンスが高い。

小さな会社が、Appleのような大企業の真似をして広大な土地に高級なオフィスを建てることはほぼ不可能に近いけど、デザイナーとMacだけで勝負できるロゴデザインだけならちょっとお金と時間をかけるだけで大企業にも劣らないものを手に入れることもできる。にも関わらず、デザインを軽視して粗悪なロゴの企業は多い。

適当なロゴでも莫大な広告宣伝費をかけてブランディングはできるが、洗練されたロゴならもっと早くもっと安くできる。スタートアップなど経営戦略により軌道にのってからロゴをリニューアルするケースはあるけど、ロゴ変更には出費がかかるので、できるだけ早い段階で長く使える色褪せないロゴをデザインした方がよい。

人は見た目が8割りと言われるように、企業も見た目は大事。企業の顔であるロゴをケチるのはもったいない。デザイン経営の効果は、AppleやAirbnbが証明している。洗練されたロゴを手に入れることは、プロジェクト成功の第一歩。

ロゴの制作

依頼者は、信頼できるプロのロゴデザイナーを探すことが唯一最大のミッション。優秀なデザイナーであれば、ヒアリングして最適なロゴを提案してくれる。いつ、どこで、誰が、なぜ、どうやって、どれぐらいロゴを使うかを伝え、最適なロゴデザインを提案してもらうと良い。趣味のプロジェクトなら自分の好きなロゴを選べば良いが、会社に使うロゴであれば、経営者視点を持てるデザイナーがおすすめ。美容院で髪を切るときにお願いするように、希望のロゴと希望に近いけど違うロゴのイメージを用意するとなお良い。

スティーブ・ジョブズも愛した20世紀を代表するロゴデザイナーであるポール・ランドのように最高の一つを提案してくれるデザイナーもいれば、複数のロゴを提案しクライアントに選ばせるデザイナーもいる。どちらがよいかは依頼者の好みだが、提案する側は、心理学的に後者の方が簡単だ。